日経平均が再び最高値圏へ!米中会談期待と円安で半導体株が爆発的上昇
10月24日の東京株式市場は、久しぶりに明るいムードに包まれました。日経平均株価は前日比658円高の4万9299円65銭と、3日ぶりに反発。一時は史上最高値の4万9316円を上回る場面もありました。
 
💡上昇の背景:米中会談と円安の追い風
今回の上昇を牽引したのは、なんといっても米中首脳会談の見通し。
トランプ大統領と中国の習近平国家主席が30日に韓国で会談予定という報道が流れ、これまで重しとなっていた米中対立懸念が和らぎました。
さらに、前日の米株市場で主要3指数が上昇したこと、そして外国為替市場で円安・ドル高が進行したことも東京市場に追い風となりました。
特に勢いを見せたのは半導体関連株。
米インテルの好決算を受けて、東京エレクトロンやレーザーテックといった銘柄が買われました。
まさに「半導体祭り」といった一日でしたね。
🏛高市首相の所信表明も話題に
午後には高市早苗首相が衆院本会議で所信表明演説を実施。
「責任ある積極財政のもと、戦略的に財政出動を行う」と述べました。
市場では「目新しさはない」との声もありましたが、依然として高市政権への財政拡張期待は続いているようです。
🔍今後の注目ポイント
今後は、**米9月の消費者物価指数(CPI)**の発表や、国内企業の4〜9月期決算発表が相次ぐ予定です。
富国生命の佐藤氏によると、「投資家の買い余力は高く、来週は銀行株やインフラ関連などのバリュー株にも上昇余地がある」とのこと。
今週の金融資産推移
私の金融資産報告です。証券口座の資産は17,266,218円になります。
1500万の大台に乗せてから2か月で200万円増えました!
個別株で持っていたsofiが3バガーを達成したのが大きかったと思います
火曜日に決算があるので、それで株価が再度上昇してくれたらいいな…と思っています

今週のジムの成果
今週のジムの成果です。21%台に逆戻り…脂肪はそこまで増えてなかったので、筋肉量を増やすことを目標にトレーニングしようと思います。

私と一緒にジムデビューしませんか?
最近、体力の衰えを感じたりおなか周りが気になったりしませんか?
運動しないといけないのはわかってるけど、時間がないなとあきらめているそこのあなたには24時間利用可能なFASTGYM24が最適です。
駅近で履き替え不要、そのままトレーニングを始められます。防犯対策やシャワールーム完備で、女性も安心して利用できる環境です。

さらに、7月31日までに入会されると入会金が0円になります!
物価高で普段の生活にゆとりが持てない現代においてこの価格は良心的です(私が以前通っていた
るジムは初月でも7000円だった…)
この機会に、一緒にジムデビューして理想的な体を手に入れましょう!

