日経平均3週ぶり反落──半導体の急落で市場に暗雲、今後の注目は内需株と決算ピーク(2025/8/3)

こんにちは。
2025年8月第1週(7月29日~8月2日)の東京株式市場は、久々に強い向かい風にさらされました。
今週のキーワードは「半導体株の失速」と「イベント通過による反動」。では一週間の相場を振り返っていきましょう。

■ 今週のハイライト

内需関連株が底堅くTOPIXは健闘

日経平均は3週ぶりの下落(-656円)

東京エレクトロンの決算ショックが半導体セクターを直撃

FOMC・日銀会合は予想通りで無風通過

為替は円安が進み一時追い風に


■ 来週の注目ポイント

来週(8月5日~9日)は決算発表のピークを迎え、個別株の物色が活発化しそうです。市場の関心は以下のトピックに集まります。

  • 🔍 国内イベント
    • 8/7:6月景気動向指数
    • 8/8:6月家計調査
    • 8/9:オプションSQ(波乱要因)
  • 🌍 海外イベント
    • 8/5:米6月貿易収支、ISM非製造業指数
    • 8/7:中国7月貿易収支
    • 8/9:中国7月CPI・PPI

また、内需株が堅調であることから、今後もTOPIX主導の相場展開が想定されます。

今週は「半導体セクターが急ブレーキをかけた週」でした。イベント通過後の反発も一時的で、個別株の決算が相場の命運を握っています。

来週以降は、引き続き個別企業の決算内容に注目しつつ、TOPIXと内需株の相対的な強さに着目していくのが良いかもしれません。

今週の金融資産推移

私の金融資産報告です。証券口座の資産は15,130,914円になります。

1500万の大台に乗せることができました!

個別株で持っていたsofiは好決算で以下の通り。

・1株利益:0.08ドル(予想:0.06ドル)
・売上高:8.58億ドル 44%増(予想:8.05億ドル)
・EBITDA(調整後):2.49億ドル(予想:2.08億ドル)
・会員数:1175万人(予想:1162万人)
・新規会員数:85万人

決算直後と比べて株価は下落してますが、着実に成長しているのは感じられたのでホールドしようと思います。

今週のジムの成果

今週のジムの成果です。18%台はキープしたものの、脂肪が増えてしまいました…

筋トレを増やして有酸素運動を減らしたらこの結果。

全部やらないといけないことを痛感しました。

私と一緒にジムデビューしませんか?

最近、体力の衰えを感じたりおなか周りが気になったりしませんか?

運動しないといけないのはわかってるけど、時間がないなとあきらめているそこのあなたには24時間利用可能なFASTGYM24が最適です。

駅近で履き替え不要、そのままトレーニングを始められます。防犯対策やシャワールーム完備で、女性も安心して利用できる環境です。

FASTGYM24をチェックする

さらに、7月31日までに入会されると入会金が0円になります!

物価高で普段の生活にゆとりが持てない現代においてこの価格は良心的です(私が以前通っていた

るジムは初月でも7000円だった…)

この機会に、一緒にジムデビューして理想的な体を手に入れましょう!

FASTGYM24をチェックする

FASTGYM24をチェックする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です