個別株大躍進!今週の資産報告(2025/06/29)

直近2日で日経平均が1200円も急騰しました。これにはさすがに「えっ、ここまで上がるの?」と驚く声が多数。
米関税問題などの不透明感が残る中、予想外の展開に売り方は警戒モード買い遅れた投資家は焦り気味という状況です。


🔍 買い材料はいろいろ

今回の上昇には複数のプラス材料が重なっています:

  • 中東情勢が落ち着いた
  • 米中関係の緊張が緩和するとの思惑
  • 米の利下げ期待が再燃
  • 米半導体株の決算が好調

「環境は悪くない」と言われる一方で、上がりすぎ感は否めないというのが正直なところ。


🗓 今後のカギは?

来週以降も重要イベントが目白押し。戦略を見直すタイミングになるかもしれません。
ただ、今の株高ムードが続くかどうかは不透明。冷静さを保ちつつ、相場の“熱”に振り回されないようにしたいところです。

今週の金融資産推移

まずは今週の私の金融資産報告です。証券口座の資産は13,702,338円になります。

トランプ関税で資産が大きく減った時に買い増しした投資信託や個別株が今になって効果が出ています。

このまま順調に増えてほしいです。

資産詳細

次に、資産の内訳です。以下の通りです。

投資信託の利益はトランプ関税前に戻りつつあるといった感じです。

新NISA枠の評価額がマイナスになった時にいくらか買い増しすることができたので取得価額を下げられたのはよかったです。

ただし、せっかく含み益が出ていたゴリラテクノロジーを手放してしまったのが痛い。握力がなかった。

毎日の乱高下に耐えられず、含み益がほとんど出てない状況で売却し、代わりにSOFIを買いました。

SOFIが上昇しているので結果オーライですが、個別株投資の難しさを思い知らされました。

今週のジムの成果

今週のジムの成果です。体脂肪率はなんとか20%切りを維持できるようになってきました。

体脂肪は減らせてきてるので、今度は筋肉をつけられるようにしたいです。

私と一緒にジムデビューしませんか?

最近、体力の衰えを感じたりおなか周りが気になったりしませんか?

運動しないといけないのはわかってるけど、時間がないなとあきらめているそこのあなたには24時間利用可能なFASTGYM24が最適です。

駅近で履き替え不要、そのままトレーニングを始められます。防犯対策やシャワールーム完備で、女性も安心して利用できる環境です。

FASTGYM24の詳細はこちら

さらに、7月31日までに入会されると入会金が0円になります!

物価高で普段の生活にゆとりが持てない現代においてこの価格は良心的です(私が以前通っていた

るジムは初月でも7000円だった…)

この機会に、一緒にジムデビューして理想的な体を手に入れましょう!

FASTGYM24の詳細はこちら

コメントを残す

pho04210 としてログインしています。プロフィールを編集しますログアウトしますか ? ※ が付いている欄は必須項目です

コメント ※ カテゴリー運用報告

コメントを残す

pho04210 としてログインしています。プロフィールを編集しますログアウトしますか ? ※ が付いている欄は必須項目です

コメント ※ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です